

避難訓練🏃は、雨が降っている時の災害時、傘をさして保育園から避難することをお勉強しました✨
先生のお手本を真剣に見て、実際に傘を開いてさしてみたり、閉じてみたりと実践訓練をした年少組さん😚
災害はどんな時に起こるかわからないからこそ、色々な状況での訓練を大切にしていこうと思います✊
危なくない傘のさし方を真剣に見学する子ども達です☔
閉じた後にクルクルッとしまうことも練習☔お家でも一緒にやってみてくださいね😉
今日は年中組さんの保育参観👦👧
普段からみんなで楽しんでいる、粘土あそびの様子を参観していただきました👨👩
いつもとは少し違う雰囲気の中、最初は少し緊張気味だった子ども達も、すぐにいつも通りの笑顔に😆😆
大好きな粘土あそびに夢中になっている様子をしっかり見ていただきました✨
お家に帰って、今日のこといっぱいお話してくださいね👌
えがお、えがおの保育参観でした😆😆😆
6月の定番(?)カエルさん🐸やカタツムリさん🐌を始め・・・
夏を先取り?カブトムシさんの姿も😆
たくさんの「いのち」に囲まれた年長組さんのお部屋です🥰🥰
けん玉教室は、ドキドキワクワクがいっぱい💓
まずはけん玉を教えてくださる、けん玉たまちゃんに「よろしくお願いします!」とご挨拶✨
けん玉を持つ姿勢や、けん玉のおさめ方など、基本的なことをたくさん教えてもらったみんな😲
これから楽しみながら、けん玉で遊んでいこうと思います🥰
まずはご挨拶✨けん玉でなく、大切なことも教えていただきます🤓
たまちゃんのけん玉のスゴ技に、釘付けの子ども達😲
色々なことを教わり、けん玉あそびが何倍も楽しくなりそうだね✨

今日は6月のお誕生日会🎂
りんご組(1歳児)さんはお部屋でお祝い🎊お名前を呼ばれて「は~~い💕✋」
幼児組さんは3階ホールにて🎉その後は6月の体操「温泉体操第一🛀」をレッツダンシング🎶

今月も楽しいお誕生日会だったね😍😍
シャボン玉あそび!!✨
うんてい!!✋
しっかり体を動かして、楽しく過ごしました😍
大好きな公園あそびへしゅっぱーつ❕✊の年長組さん😍
先日交通安全教室で教えてもらった、交差点の渡り方をかっこよく実践した子ども達👌
公園につくと、少し前に植えたお芋の苗の様子を見たり、遊具で遊んだり、元気よく走り回ったりと大忙しのみんな(笑)😆
太陽の光をいっぱいに浴びて、公園あそびを満喫しました🌞
また、遊びにいこうね❕👍
公園への行きも帰りも、交通ルールをバッチリ守って歩くことができました🚥
お芋さんは大きくなってるかな~~❓❓🍠
保育園ではできない、広い場所でのダイナミックな遊びを満喫✨✨
去年のあか組(1歳児)さんの頃と違い、たくさんできることが増えてきています✨
ちぎった粘土を丸めたり、くっつけたり、色々な形を作ったり・・・とバリエーション豊かな遊び方ができるようになってきました🥰
指先も器用になり、できることが増えている子ども達🤩
これからも色んなことを経験して、大きくなっていってね💕💕
つまんでちぎって丸めて・・・粘土あそびに全集中❕⚔
大きな塊も作れるように😲力もついてきているようです💪

雨の日でもお部屋で楽しく遊んだいちご・オレンジ組(0・1歳児)さんでした🍓🍊
年中組さん、体操教室!!🏃
