

もも組(2歳児)さんでは、夏を惜しんでの夏祭りが開催🍹🐙🧨
たこ焼き屋さん🐙や、ジュース屋さん🍹を始めとしたたくさんの屋台に、子ども達は大興奮🤩
お客さんと店員さんにわかれての、夏祭りあそびを思いきり楽しんだみんな🥰
夏の終わりに素敵な想い出ができました😍
「いらっしゃいませー! 😆」威勢のいい声が聞こえてきそうな写真です📸
ジュース🍹にアイスクリーム🍧子ども達の大好きなものばかり🎶
10月の運動会に向けて、どんなことをしてみたいか、お家の人たちにどんなところを見て欲しいかを話しあってきた年長組さん🤩
話し合いの結果、去年のきいぐみさんもしていた『鼓隊演奏』を、今年もすることに決まりました🥁
今日は鼓隊演奏で使う、大太鼓・中太鼓・シンバルなどを実際に使っての音楽あそびを楽しみました🎶
初めて使う楽器にとまどいながらも、去年のきいぐみさんのかっこいい演奏をイメージしながら、太鼓を叩いたり、シンバルを鳴らしたり・・・🥁
今から、かっこいい姿を見てもらうことが楽しみな子ども達です👏
自分の体の半分くらいある大太鼓の重さを体験💦「おもい~~🥵」
先生の指揮に合わせて、演奏にも挑戦🎶🤩心を合わせてかっこいい演奏にしようね😉
今日は8月のお誕生日会🎂
今月も各クラスでお誕生日のお友達をお祝いしたお友達✨
年少組さんでは、お誕生日会と一緒に、お部屋の中で虫探しあそびを楽しみました🐛🐜
少し前からみんなで作った虫さんを、お部屋の色々な場所で見つけていく子ども達🤩
本物の虫さんは少し苦手なお友達も、笑顔で楽しめていました🥰
色々な場所に隠れている虫さん達🐞誕生日ボードや、先生の背中にも😂😂
玄関ホールのフォトスポットは、年中組さん製作の「ほうおん夏祭り🎆」
楽しい遊びが満載のいちご組(1歳児)さん🍓
お外ではゾウさんのスプリンクラーで、水浴びをして大興奮🐘💦
お部屋では柔らかマットのお山を登ったり降りたりして、楽しみました🌄
保育園の中でも、海や山を満喫できた(?)子ども達でした✨
ゾウさんからお鼻からのお水を浴びて、「気持ちいい~~💕」のお顔です😆
お部屋のお山は柔らかくて、こちらもまたいい気持ち🥰

Digital Camera
保育園では小さなお友達から、大きなお兄ちゃんお姉ちゃんまで、粘土あそびがだ~いすき😍
しかも、粘土あそびのベテラン(?)年長組さんともなると、一味違う粘土あそびを楽しんでいます😆
先生に見せてもらった野菜の写真を見て、その形や表面の質感を粘土で表していく子ども達🥬
手で丸めたりちぎったりするだけでなく、粘土ヘラなどの道具も使いながら仕上げていく姿は、まさに粘土職人(笑)
出来上がったお野菜たちは、本物そっくりで思わず食べちゃいそうになる程の出来栄えでした🤩🍆🍅🥒
指先や道具を上手に使って、作品づくりに集中する年長組さん😚
出来上がった作品は写真そのまま⭐美味しそうな夏野菜たちの完成です🥰
ちぎった折り紙を、膨らませた風船にペタペタ・・・🎈
今日の年中組さんは「張り子」と呼ばれる技法を使って夏の果物づくりを楽しみました😆
折り紙を貼り終わって、風船を割ると・・・あら不思議🤩
風船はなくなったのに、折り紙は風船の形で残るのでした😍
そんな張り子の技法を使って作った果物は・・・❓❓
出来上がりを楽しみにしていてくださいね😉
風船が割れないように慎重に・・・🎈
何の果物になるのかな❓❓ヒントは外が緑、中は赤くて・・・🍉

Digital Camera
残念ながら雨で中止😱
しかし、水あそびを楽しみに登園してきた年長組さんを、先生たちがガッカリさせるはずがありません❕👊
なんと、お部屋の中で金魚すくいあそびが開催✨
水あそびで使う牛乳パックで作ったポイではなく、今回は『ガチの』ポイで金魚すくいに挑戦した子ども達🐡
慎重にすくわないと、すぐ破けてしまう『ガチポイ』(笑)に苦戦しながらも、金魚すくいあそびを楽しんだ子ども達🤩
雨のおかげで、楽しいお部屋あそびを満喫できたね😉
副園長先生も緊急参戦❕👊大人げなくすくいまくります😆(笑)
終わりかけには、ポイが破れていてもすくうことができる程、上手になったツワモノも😍(笑)
毎月最低一回は行っている避難訓練。
園長先生の訓練園内放送が流れると、おしゃべりをやめてすぐ静かにすることができる子ども達😉毎月の訓練の賜物です✨
今日は地震の避難訓練ということで、放送が終わると防災頭巾をかぶって素早く机の下に避難をしました。
その後も先生たちのお話をしっかりと聞いて上手に避難できたみんな。
子ども達の大切な命を守る為、実際の地震に備えて、これからも欠かさず避難訓練を行っていこうと思います⭐
幼児組で一番小さな年少組さんも、素早く机の下に避難❕❕
防災頭巾のかぶり方も、上手になってきています🤩
幼児組さんは日替わりで屋上にて水あそびを楽しんでいますが、乳児組さんは園庭で同じく水あそびを楽しんでいます✨
今日はもも組(2歳児)さんの水あそびの日😍
屋上と違うのは、何といってもどろんこ遊びが出来ること😚
先生にシャワーをかけてもらったり、どろんこの感触を楽しんだりと、園庭ならではの水あそびを満喫した子ども達です🤩
シャワーにお水をもらいにいく、積極的な子ども達😆(笑)
泥水あそびも、楽しかったね💕
今日の水あそびは年少組さんの番😆
担任の先生が持ってきてくれた「水風船大量作成マシーン🎈」を使い、水風船パーティーを開催🤩
小さなカワイイパリピ達(笑)は、水風船片手に大興奮🎶
今日は先生のアイデアで、とっても楽しい水あそびを体験できた子ども達です😍
先生の手で作られる大量の水風船に、期待と興奮を隠せない子どもたちの表情💕(笑)
こんなにたくさんの水風船が一度に🎈🎈🎈
水風船パーティーの開催だーー❕❕😆